甲賀流!こうか子育て応援サイト ここまあちねっと

Google翻訳ポリシー

文字サイズ変更

よくある質問

児童手当はいつもらえるの?
6月12日、10月12日、2月12日です。土日祝日の場合は前日になります。
児童クラブは誰でも利用できるの?
児童クラブは、保護者がお仕事などで放課後の児童をみることができない場合に利用ができる施設です。ご利用については、各児童クラブの連絡先までお願いします。
引っ越してきたばっかりだけど、赤ちゃん連れで行けるところはどこ?
子育てコンシェルジュがご案内します。
また、市子育て情報誌「ここまあち」もご覧ください。
不妊治療を受けているが、助成制度について知りたい。また、相談もしたい。
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
夜中に子どもが熱を出した。どうすればいいの?
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
幼児の孫の世話を任されているが、育児の方法に不安がある。
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
赤ちゃんの夜泣きに困っている。どうしたらいいの?
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
離乳食を食べてくれない。
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
市外からの転入で、乳幼児健診や予防接種について聞きたい。
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
フッ素塗布やフッ素の効果について教えて欲しい。
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
産後なんだか不安やイライラが・・・どこに相談すればいいの?
保健センターで相談対応しています。
面談をご希望の方は、すこやか相談を保健センターごとにしていますので、開設日を確認の上、電話で予約してください。
赤ちゃんの体重を測りたいけどどこにいけばいいの?
保健センターにお問い合わせください。保健師が対応します。
母子手帳はどこで交付してもらえるの?
保健センターにお越しください。
予防接種のスケジュールがよくわからない。
保健センターにお問い合わせください。保健師が対応します。
育児中だが、健診を受けたいが、どうしたらいいか。
保健センターにお問い合わせください。
県外の病院にいったけど、マル福が使えなかった。どうしたらいいの?
保険年金課または旧支所の地域市民センターで償還払いの申請をしてください。
なお健康保険適用の医療費が給付対象となります。
4歳の子どものメガネを作った。何か補助はあるの?
9歳未満のお子さんに対して処方された治療用眼鏡等(小児の弱視、斜視および先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズ)の作成費用を助成します。
健康保険から療養費として返金を受けた後、福祉医療に申請することにより償還払いをします。
食物アレルギーがあるけど、学校給食ではどうすればいいの?
まずはお子さんの通われている学校の、担任の先生に相談してください。
これから入学される方は、入学前に学校からアレルギーについての確認をします。
お子さまの給食に、除去が必要かなど、保護者の方と一緒に考えます。
子ども同士のケンカ。どうしたらいいの?
まずは、子どもさんの話をしっかり聞いてあげてください。
ことばが遅い気がする。どこに相談すればいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
落ち着きがない。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
お友達とうまく遊べない。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
初めて経験することがとても不安そう。どうしたらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
集団行動が苦手。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
どもるのが気になります。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
チック、くせが気になります。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
おねしょが気になります。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
育てにくく、しつけがうまくできません。どこに相談したらいいの?
保健センターで相談対応しています。保健センターにお問い合わせください。
園・学校に行かれているおおむね4歳以上のお子さんは発達支援課でも相談対応しています。
学習でわからないことが多い。どこに相談したらいいの?
所属されている学校にお問い合わせください。
学校教育課・発達支援課でも相談対応しています。
学校で友達関係が難しい。どこに相談したらいいの?
所属されている学校にお問い合わせください。
学校教育課・発達支援課でも相談対応しています。
学校に行きたがりません。どこに相談したらいいの?
所属されている学校にお問い合わせください。
学校教育課・発達支援課でも相談対応しています。
乱暴な行動や言動が気になります。どこに相談したらいいの?
所属されている学校にお問い合わせください。
学校教育課・発達支援課でも相談対応しています。
こどもを急に預けたい。どうすればいいの?
生後6か月から小学校入学までで、保育園に入園していないお子さんは、「一時預かり保育」を利用することができます。
保育園の申込みはいつから?
4月から入園を希望する場合の申込みは、前年度の一斉受付期間中に受け付けています。
育児休業明けなど年度途中の入園を希望される場合もこの期間中に申込みをしてください。幼稚園(公立)は9月中旬頃、保育園(公立・私立)は10月上旬頃です。
なお、一斉受付期間外は、随時受付を行っています。
保育料はいくらくらいいるの?
児童の年齢および世帯の所得の状況(市町村民税額)を基準により決定します。
同時に2人以上の児童が入園している場合は、2人目の児童にかかる保育料が基準額の半額に、3人目以降の児童にかかる保育料が0円となります。
まだ子どもが生まれていないいなけれど保育園の申し込みはできるの?
児童が6箇月に達した翌月からの入園希望が可能です。
ただし、0歳児の受入れを行っている園は決まっています。
保育園での食物アレルギー対応について。
アレルギー対応が必要なお子様に対し、入園承諾書等を送付する際に「アレルギー疾患調査票」を同封します。 その上で、お子様の健康や安全のため、アレルギーについて配慮が必要な場合には、「アレルギー疾患生活管理指導兼指示書」を園から保護者へお渡しし、主治医に記入していただき、保護者と面談の上、保育園での取り組みについて協議させていただきます。
4歳の子どもがいます。仕事に行きたいのですが、どこかに入園できますか?
保育園は就労などの理由によって入園できます。
また、就労時間が午前中などの場合は、幼稚園でも入園することができます。
行きたい保育園がにこにこ園となっていますが、にこにこ園ってどんなところですか?
甲賀市のにこにこ園(通称名)は、保育園と幼稚園が一体となった幼保一元化園です。
保育時間は変わりますが、保育園と幼稚園の子どもさんが、一緒に活動したり、給食を食べたりします。

ページの先頭に戻る