障がいのあるお子さんを支援します!
手帳の交付
各種減免・助成制度
- 住宅改造費の助成
- 障害者福祉車両運賃助成
- 障害者自動車燃料費補助
- 自動車改造費の助成
- 有料道路障害者割引登録
- NHK放送受信料免除
各助成・減免について
医療費助成
この制度は、乳幼児や障がい者、母子、父子家庭等の医療費の一部を助成することにより、保健の向上と福祉の増進を目的としています。助成の内容は制度により異なります。
滋賀県内の医療機関の場合、窓口で受給券を提示することによって、一部または全額自己負担金を支払うことなく医療を受けることができます。県外の医療機関にかかられた場合、いったん自己負担いただくこととなります。後日還付の手続きをしてください。
- 乳幼児~小6
- 医療保険の自己負担分(保険適用総医療費から保険給付額を除いた額)
- 中1~中3
- 入院にかかる医療保険の自己負担分(保険適用総医療費から保険給付額を除いた額)
※受給券はありません。いったん自己負担いただき後日還付の手続きをしてください。
その他、中学生通院医療助成制度、母子家庭・父子家庭に対する医療費助成などがあります。それぞれ受給要件がありますので、詳細は市の保険年金課にお問い合わせください。